作りました クルール「明日着る服」|ノースリーブフレアブラウス作りました なんかなんか、春来てますよね??? うれしーーーー 秋冬の洋服選びがヘタクソなのか クローゼットの色が暗いんのなんの(笑) ただでさえ朝は憂鬱なのにクローゼット見てまた憂鬱って。 分かっているのに、合わせやすいからという理由で 黒とか茶色と... 2021.03.25 作りましたブラウス洋裁
作りました Joy of Sewing さぁ、縫おう|ワンピースをアレンジしたブラウス作りました なんかなんか、そろそろ花粉症になるっぽい... 高校生の時に明らかに花粉症の症状で耳鼻科を受診して 先生も花粉症と信じて疑わなかったのに いざ血液検査したら一切アレルギー反応がない上に 全ての数値が新生児以下だったこの私がついに。 って、ど... 2021.03.01 作りましたブラウス洋裁
洋裁小噺 【洋裁初心者必見】独学にもおすすめな洋裁本をご紹介! こんにちは~ なんかなんか、めちゃくちゃ寒いんですけど。 もうニットもタイツも飽きたよお~ 最近はもっぱら春服、いや飛び越えて夏服への妄Sewばかりです。 (なお、手はほぼ動いていない模様。なんてったって布難民★) さて、私の洋裁本コレクシ... 2021.02.25 洋裁小噺洋裁
作りました 3つのシルエットで作る羽織れるコートドレス|Iラインの春コート作りました 皆さんこんにちは~ 年明けてから洋裁テンションがだだ下がりでしたが、やっとこさ初縫いを完成させましたよ。おっそ。 2021年初縫いはスプリングコート。 うーん、KAWAII!!! さくらもちコートと名付けよう。 余談ですが私さくらもちが大好... 2021.02.10 作りましたアウター洋裁
洋裁小噺 【洋裁】裁断にはOLFAロータリーカッターがおすすめ!【口コミ】 春モードから一転、嘘みたいに寒い大阪からセイハロー さて、洋裁ってやればやるほど色んな道具が必要になってきます。 良い道具を使うのも技術のうち と言われるくらい使う道具の良し悪しで出来上がりが変わることも。 その中でも今日は私のお洋服作りに... 2021.02.04 洋裁小噺レビュー
コラム 1シーズンの洋服代が14万から1.5万になった話|私の服の選び方 Q.お洋服は全部手作りなんですか 洋裁を始めてから結構ハイペースでお洋服を縫ってることもあり (昨年一年で約20着!) この質問結構されるようになりました。 しかし A.そんなことはありません まだまだパターン引けないし、 柄合わせも洋裁教... 2021.01.24 コラム
洋裁小噺 最近の洋裁アイデアは韓国ドラマのファッションから♡【おすすめ】 こんにちは〜 12月にコートを縫い終えてから 燃え尽き症候群になり スカートきっつい事件を経て完全に洋裁やる気なしモードになっていましたが 先日久しぶり洋裁教室へ行ってきたら また創作意欲が湧いて来た! そんなこんなで、 今日は私の洋裁アイ... 2021.01.20 洋裁小噺洋裁
洋裁小噺 【失敗談】仕立てたスカートが苦しい|ボトムスを作りの確認事項 こんにちは、ご機嫌いかがでしょうか? 私は今日来ているニットも、履いているタイツも 毛玉だらけなことに気が付いて絶賛ご機嫌ナナメです。(自己責任) 洋裁って、サイズとかデザインとかを 自分である程度自由に決められることが魅力だと思うんです。... 2021.01.18 洋裁小噺
作りました コート初縫い!|60’sレトロなコートが完成しました 明けすぎましておめでとうございます。 すでに1月も中旬・・・正月気分はどこへやら。 年明けと共にコロナがまたしても猛威をふるってますね。 いい加減にしてくれないかしら。 洋裁好きの私も、春夏ならばステイホームYEAH!!!となるのでしょうが... 2021.01.14 作りましたアウター洋裁
作りました 3つのシルエットで作る永遠のワンピース|Aラインワンピース作りました もう12月ですね。やだぁ… と、同時に私が住む大阪はコロナとの激戦地となっています。 ステイホームで洋裁し放題♡わっしょい! と、なるはずなのですが いかんせん洋裁熱が冷めております。 職業用ミシンこーたのに。 なんだろう、冬の生地に全くと... 2020.12.11 作りましたワンピース洋裁