こんにちは~
なんかなんか、めちゃくちゃ寒いんですけど。
もうニットもタイツも飽きたよお~
最近はもっぱら春服、いや飛び越えて夏服への妄Sewばかりです。
(なお、手はほぼ動いていない模様。なんてったって布難民★)
 
さて、私の洋裁本コレクションがどんどこ増えて
本棚が爆発しそうだったので何冊かメルカリに出品しました。

改めて振り返ると、この一年本当に沢山縫ったなあ…
 
整理していると、まだ洋裁を始めたばかりのころ
(って言ってもまだ余裕で初心者なんですけど)
お世話になった本たちが出てきたので、
に向けて初心者さんへお勧めの洋裁本をまとめます^0^
 
  
まずは基本を固めたい方へ|その名に恥じぬ名参考書!「イチバン親切なソーイングの教科書」
洋服を作りたい!
とは言っても一体全体何からはじめたらいいのか
さっぱり分からないですよね。
そんなあなたにおすすめなのが
イチバン親切なソーイングの教科書
リンク
お洋服のパターンが掲載されている洋裁本って
一応必要な道具や基本的なものはサラッと紹介されているものの
本当の初心者って当たり前だけど何も分からないんですね。
特に独学だと周りに聞ける人もいなかったりで
ああ洋裁って難しい→私には無理だ→やーめた
ってなりかねない。(私は最初から自分の力で学ぶことを諦めてたけど)
そんな洋裁超初心者さんもちゃーんと置いていかずに引っぱっていってくれるのが、
この「イチバン親切なソーイングの教科書」
なにが親切かって、
- 手縫いの種類とやり方
 
- ミシンの選び方、使い方
 
- 糸や針のの選び方
 
- 基本的な縫い方
 
- 生地の紹介や扱い方
 
- ボタンのつけ方
 
 
 
 
といったことが
全ページ全行程フルカラーの写真付きで掲載されているのです!
しかもこんだけ親切でフルカラーにも関わらず、お値段なんと¥1210
私も、これどうしたらいいのかな~というちょっとした疑問があれば開いていました。
本のデザインもレイアウトもシンプルで分かりやすいので本当におススメ^0^
Amazonで試し読みが結構出来るので気になる人は見てみてねー。
習うより慣れよ!どんどん実践で学びたい方へ ①「大人にいい服」
教科書で知識を得るのも大事だけど、
 
結局服を作ってみないことには始まりません。
 
実際のところ私も洋裁教室だけでなく、
家でもガンガン作りまくってました。
 
こわいなあ。。。という気持ちも最初はあるんだけど
意外と服は簡単にできちゃうのですよ。
 
なので、ある程度「イチバン親切なソーイングの教科書」などをざっと読んだら
早速服を作っていっちゃいましょう。
 
初めての服作りにおススメなのが
 
「大人にいい服」
縫いしろ付き型紙、ファスナーつけなし、ベーシックなデザインと
初心者さんが躓きそうなポイントを極力省いてくれているので
作りやすいのではないでしょうか。
私も初めて家で一人で作ったお洋服はこの本のボウタイブラウスでした。
今見たら縫製むちゃむちゃ(笑)
大人にいい服については
こちらの記事で詳しくご紹介しています♪
 
習うより慣れよ!どんどん実践で学びたい方へ② 「ミシン時々手仕事の楽しいワンピース」
大人にいい服と同じくらいの難易度で、
ちょっとかわいらしい個性的なデザインが多めなのが
 
ミシンときどき手仕事の楽しいワンピース
 
リンク
 
この本、ファスナーなしだし作り方もとっても分かりやすい!
「時々手仕事」と書いてあるので手縫いパートもあったり
デザイン的にちょっとこれはどうなの?みたいなんもあるんですが(笑)
 

例えば昨年作ったこのブラウスなんかは
デザインも可愛いしデニムなどにも合わせやすくて◎
おまけに裁断から縫製まで2日くらいでできました!
(作成記事はこちら)
 
残念ながらすでに絶版本のようなので、
メルカリやAmazonで古本があったら買ってみてください。
 
習うより慣れよ!どんどん実践で学びたい方へ②|「甘い服」
次にご紹介するのがインスタグラムでも大人気の
 
甘い服
 
リンク
 
 
私の洋裁人生1着目も、この甘い服からでした。

今見たら1日とかで出来そうな服なんだけど
当時はすっごく難しくで挫折しそうだったなあ(笑)
 
甘い服は、上にあげた2冊よりもデザイン性に富んでいるので
モノを選ばなければえげつないくらい大変だったりするのですが…
(フリルピロートップスとかエグかった。ギャザー地獄)
 
中には長方形に紐通しただけでかわいいお洋服に変身したりとかいう
超絶簡単なものも含まれていますので
仕様書を見るのに慣れてきたら(1~2着作れば慣れるかな)
挑戦してみると良いと思います!
 
ファスナーやボタンホールにも挑戦したい!洋裁に慣れてきたら│「きちんとシルエットのワンピース」
- 何着か作って、ステップアップしたいな
 
- ファスナーやボタンホールに挑戦したい
 
 
 
そんなあなたにおススメなのが
 
きちんとシルエットのワンピース
初心者向けの洋裁本って、
どうしてもシルエットがオーバーサイズだったり
ナチュラル志向すぎるものが多い印象があって…
(ダーツやファスナーなどが不要な服だからね。)
身体にフィットしたデザインが好みの私にとっては
作ったはいいけど着たい服ではなかったんです。
あくまで、私の好みの問題ね。
こちらでご紹介している「きちんとシルエットのワンピース」は
そんな体にフィットした服を簡単に作りたい!という
初心者さんの願いを叶えてくれる1冊♡
まず、きちんとシルエットと言ってるだけあってシルエットが綺麗。
「きちんとシルエットのワンピース」から。
(嬉しいファスナなしのウエストゴム。なのに大失敗してめちゃくちゃ大変だったw)
ファスナーやダーツもあるので最初の一着には難しいかもだけど
作り方解説も丁寧なのでご安心ください( ^^) 
ワンピースデビューには最高なんじゃないかな。
まとめ
いまやファストファッションのお店に行けば
数百円で服が買えてしまう時代です。
そんな時代に時間とお金をかけて自分で服を手作りするって
ぶっちゃけ正気の沙汰じゃない(笑)
でもねでもね…自分で着るものが作れるって、本当に楽しいことなんです。
(洋裁を始めて良かったことはまた記事にしますね)
私の技術はまだまだ拙いものだから作品の荒も多いんだけど
それを差し置いてでも自分で作ったお洋服は愛着もひとしお♡
ぜひ少しでも興味がありましたら、ご自身のお洋服を作ってみてくださいね!
てか、大人にいい服も甘い服ももしかして絶版…??
まだ在庫があるみたいなのでお早めにどうぞ!