えっと、すみません春ってどこいったんですかね?
一瞬あったかくなったと思ったら極寒からの今度は夏きたよね?
これって地球温暖化とかのせいなんやろか。
最近は春がほぼない、みたいな感じでなかなか春アウターを買ったり作る機会がないんだけど
軽めのアウターってなければないで凄く困りますよね。
ということで、今年はめずらしく春アウターを仕立てました🪡
使用パターン|SimplicityのAラインコート
このパターン大好きで、今回縫うのは三回目です。


この2着はいまだに現役で、冬はガンガン着させてもらっています!
ただね、1個だけ何点がありまして…袖が8分丈なんです。なので袖を5センチ伸ばしました!
60年代とかのレトロパターンを現代サイズに直したものだから、
きっと半袖のドレスにロンググローブとかをする仕様なんでしょうね。
てか昔の人って寒くなかったんかな?ヒートテックとかも当たり前にないしさ。
正直このコートって若干短めのお袖がレトロでいいよね!ってポイントなんだけど
現代の服装に合わせるとコートのお袖からセーターとかが見えるのが本当に残念で。
インナーに着る服も自作のワンピースとかにすればいいんだろうけど、なかなか追いつかないしね。
でも、これ春コートだから別に袖短くてもよかったわ笑
今回のチャレンジポイント|玉縁ボタンホール
ちょっとわかりづらいんだけど、洋裁教室で玉縁ボタンホールを学んだんで挑戦してみました!
ビビってたけど思ったよりも難しくなかったし加工出す手間と費用も省けてよき!
今後コートのボタンホールは玉縁で仕立てることにします。
こっそりこだわりポイント|猫猫猫の裏地
そして今回こっそり裏地を…
にゃんこーーーーーーーー!!!!
襟ぐりアイロンかける前で引き攣れが凄まじいですが…笑
このにゃんこは大塚屋に置いてあった綿ローンなんだけど、一目惚れしてしまって。
だけどワンピースとかにする余裕はなく裏地になっていただきました。
でもめっちゃ皺になるわこれ。
色味も使いやすいので、毎日めちゃくちゃヘビロテしております。
次回は新しく作ったトップスのご紹介〜⭐️