3週間ほど前に今年度の国家試験が終了し、只今絶賛夏休み中。
酷暑に合わせてソーイング熱も高まっていますが
なんせブランクが半年以上なもんで色々記憶喪失がすごいです。

ミシン糸のかけ方忘れてググったよ
そんなこんなで復帰第一号はド派手なハートのブラウスで♡♡♡
柄合わせした記憶ないんだけど奇跡的に柄がぴったりんこの謎。
パターンはオリジナル
これ、実は1年前くらいの洋裁教室の課題だったんですが
完成目前にして勉強が忙しくなってしまい
長い間完成目前なのにバッグの中でくしゃくしゃになっていました。
※洋裁する資格なくて草
たしかこの時と同じ採寸で引いてアレンジしたパターンがこれ

※昨年は着用シーズンが過ぎたり色々納得行かない部分があったみたいで
なんやかんや言うてますが今年大活躍☆
見返しの処理、裾の処理、ボタンホールを開ける、ボタン付けだけだったんで
だらだらしてても3日くらいで完成させることができましたが
なんせしわしわになってたりしつけ取れてたり印消えてたりで意外と苦労してます。

見返し処理久しぶりすぎて超ビビった
ちなみに見返し処理の記憶を呼び起こすために使用したのは安定のmoipon先生のご著作↓
もはや読み込み過ぎてどこに何が書いてあるのか覚えてるレベル
教科書の代わりとして使っています。
使用生地|生地屋ベルファインで購入
昨年の春に船場センタービルのベルファインさんで購入。
某大手セレクトショップ系ブランドの昨年のSSのお洋服の残布だそう(笑)
つまりそのシーズンに店頭に並んでいたお洋服の残布です。
最後に完成させた作品は神戸の白熊系ブランドの残布だったし
船場ってたまにこんなサプライズな出会いがあるから大好き。

ちなみに色違いもあって、わたくしイロチ買いをしておりました。
この生地めちゃくちゃ涼しい。

昨年は青ブームだったようで他にも青い生地を沢山買ってる。
週末ベルファイン行ったらまだ青はあったよ!
この生地があるかはわからないけどベルファイン、ネット販売もしてるみたい。

でも大阪近郊にお住まいの方は店舗に行くのをおすすめします☆
かわいい生地がたくさんあるよ~
ちなみに船場マップさんに詳しい店舗情報が掲載されています。

ボタン|999+1で購入
ボタンは同じく船場にある999+1(スリーナインプラスワン)さんで買ったハート型のボタン♡

柄と同化している…
このハートボタンは絶対ベルファインのハート生地に合う!って思って
狙ってたんだけど忙しさにかまけて1年以上忘れてたんです。
今回ダメもとで行ってみて無事にあったのでよかった…
1つ165円とかだったと思うのでそこまで高級ボタンではなかったかな。
まとめ
1年の時を経て日の目をみることができたブラウス氏
いやはや本当に完成させることができてようござんした。
会社でも沢山褒められてうれちい。
正直今年の試験は手ごたえゼロなので、また1年勉強の日々…
あんまりガツガツ洋裁することもできないと思うんですが
ブログものんびり更新していきますので今後ともよろしくお願いいたします。
次回作はインド綿で夏のサマードレスを作る予定☆
昨年の青ブームの名残の生地で…